YAFFA ORGANIC CAFEでは出来る限りキッチンで調理することを心がけています。
ピザ生地もお店で焼きますし、ケーキももちろん全てお店で焼いています。
そして・・・、
今回はYAFFAの垂石シェフが挑戦した新しい素材のご紹介です。

みなさんツナ缶はよく食べますか?
最近ではおにぎりの具材なんかでもよく使われますよね?
ツナ缶の原材料名を見ると
「きはだまぐろ、大豆サラダ油、食塩、野菜エキス、調味料(アミノ酸等)」
こんな感じで表記されています。
そんなに添加物が沢山使われているわけではありませんが、
それでも工業的に大量に作られていると少し心配になります

やはり自分の手で作った方が原料も明らかになりますし、
保存料や化学調味料も使わないので安心です。
そんなことで垂石シェフが作ってくれました

(写真上)
具体的な作り方はヒ・ミ・ツですが、
美味しいことは間違いありません

お店に食べに来てください

「自家製ツナとブロッコリーのジェノヴァペンネ」
「自家製ツナと半熟卵のサラダニソワーズ」
に使っています。
サラダニソワーズはフランス・ニース風のサラダで、トマトやパプリカ、オリーブやアンチョビ、ツナが入っているのがポピュラーなレシピ。
ニース旅行の時にエズ村で食べたサラドニソワーズ↓
おいしかった〜

でも、YAFFAのサラダニソワーズも美味しいですよ

お店でお待ちしております。
渋谷のオーガニックカフェ
YAFFA ORGANIC CAFE